Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tv4d/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tv4d/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-tv4d/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-tv4d/web/blog/class/View.php on line 81
TV4D+1
国芳展覚え書き
国芳展行ってきた

猫好きとのことで、猫の図版が多く展示してあった
それに対し、街の風情を描くのに割と描かれてる犬はあんがいぞんざいな感じ、特に毛並み
当時の犬猫の毛並み、国芳の描く猫は、自宅にいる猫だろうから多少毛並み良くて
それに対し街を描く際の犬は野良がほとんどだろうから、あえてなのだろうけれど
いくつかの作品で、猫の毛なみ
これを実線や塗り分けでなく、版木の型によるエンボス(型押しによる凹凸をつける)により表現しているものがあるということ
これ、少なくともあの場に展示してある他の動物ではない表現だった
また、猫の表情。
飾ってない、というかいわゆる「かわいらしく」かいてない
ほんとありのままの猫の表情を描いてる
しかめ面だったり、寝起きみたいな顔だったり…猫の油断してる顔なのだ
国芳、ほんとに猫好きなんだなー
擬人化で猫に着せている着物の柄も、猫の好きなもの(小判、鈴、スルメ、蛸、魚…)だし

他にも、肌の表現、空の表現、草木の表現などでも、ものによっては贅沢な版木の枚数を使ってることがわかり
これはテレビ映像や本なんかの印刷ではわからないなー、とほとほと感心した次第です
有名な力士のような風体の巨体が寝そべってちいさな大名行列を見ている「朝比奈小人嶋遊」の朝比奈(その巨大な人物)は、肌に見た限りでも肌色の濃淡に4色使ってる

しかし、太田美術館、混んでた。中高年の方々で。
図柄が細かいので、ガラスにおでこ付けて見る方々が少なからず居るのでしょうね
脂がけっこういいポジションに残っています
それと、作品の保護の為仕方がないのでしょうが、照明が暗い…
特に2階平置きになってるもの
図柄が細かいからじっくり見たいのに、影になってよくわからない部分が多々ある
地下は照明が悪いのか絵の展示法が悪いのか、光っちゃって見にくい…
老舗な専門美術館なのだから、なにかいい解決法を編み出してほしいです

そんな感じで、オススメ!
あ、後半あんましオススメ要素になってないな
でも、オ ス ス メ !
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
青森は雨だった
 1万円でJR東日本の鉄道1日乗り放題!
 という、「JR東日本パス」というひみつアイテムみたいのが発売されてました
 先日の18でもう期限切れてるんですけど、これは東北の復興支援や観光旅行を活気づけるためのJR東日本の計らいだったのです。だもんで、指定席も1枚の券で2つまで取ることが出来るという大盤振る舞い!特急券や指定券の追加購入は必要ありません。すごいですよ!
 つまり、これ1枚で、新幹線で東京〜新青森間を1万円で往復して来れるのです
 6:28東京発のはやて153号 新青森10:27着
 19:33新青森発のはやて182号 東京23:32着
 新青森ついてから9時間も余裕があります
 そもそも東京〜青森間が4時間!ってスゴイですよね…

 かくして行って参りました
 せっかく新幹線なので、自転車を持って行くことにしました
 (夜行バスだと、場合によって自転車拒否されることがあるのです、固定とかしてくれないですし)
 そして津軽平野を流してこようという計画です
 仕事の合間に「ルートラボ」でルート検討(高低差や所要時間の目安等もわかり、とても便利!)
 結局、新青森から奥羽本線〜五能線を乗り継ぎ津軽平野西の外れから自転車を展開し北上、県道2号で半島横断、青森湾南下ってルートに決定
 
tugarujump1.jpg
 津軽ジャンプ

 奥羽本線は電化された新しい車両の走る区間ですが、川辺駅で乗り換えた五能線がディーゼル車の走る区間で、とてもいい感じ
 
gpnou.jpg

tetsu201107.jpg
 靴を脱いで座席に正座してるおばあちゃんとかいたりしてとてものんびり
 何駅かで対向車と行き交うため数分停車していたりで、そのたびにホームに出て写真撮ってたら、おなじく写真撮ってる旅のおばちゃんとなんとなく話を交わしたりするように(4画面写真の左上の、ホーム確認用のミラーに映る列車の顔を撮ってたら「あらいいわねそれ!」って食いついてきた)
 上の4画面写真の右下で、ドアの左横の小窓から手を振ってるのがのそおばちゃん。
 五能線はここから日本海にそってず〜〜〜っと南下してゆくのだけど、天気のいいおだやかな日か、列車止まらない程度に荒れまくりの冬なんかに乗ってみたいです

iwaki.jpg
 そして五能線の車窓からは岩木山がず〜っと見えている
 とてもきれいなカタチのお山

 津軽平野を走り出すや、軽く雨が当たったりのギリギリな天候
 時間的にかなりタイムアタックな感じなので、海沿いの広域農道はやめて、比較的走りやすい県道を通った…のだが、これが安全策すぎて結局時間に余裕があったので、せめてちょっとだけでも日本海見てくればよかった…
 県道から日本海まで2キロないくらいの平地だけど、防風林で海はまるで見えないんだよね

 岩木川を渡る頃、雨がいきなりザザーと本降りに!雨合羽を羽織り、一目散に山越えルートを目指す
 周りに何もないから、山が見えてても遠い遠い!
 津軽鉄道の金木駅を過ぎる頃は内から(汗)外から(雨)もうすっかりぐっしょりに

aomori_bd.jpg

 山越えとはいえ、低くなってるところなので高低差200メートル程なので実際とても楽な部類なのですが、月頭の八幡平縦走でも感じたように、妙に体力の低下を感じているので、ひどく辛いものとなりました。途中で完全に足つった!人生最強の「つり」だった。左足の膝がぴくりとも曲がらなくなった。自分の足なのに、初めて見るような角張った外見になって、触ると無垢のプラスチックの固まりみたいに硬直してて、血の気が退いて心臓がバクバクして、痛みと焦りでかなりテンパってしまいました
 これはここでヒッチハイクするしかない
 と思い(15〜20分に1台くらいで車が通ってる)、動かない左足を重量物でも運ぶように引きずりながら途方に暮れていると、ふとした拍子に足が復活しました。
 これもちょっとびっくりした、人体って不思議だなあ
 
oamori_ooymazumi.jpg

 復活したとはいえ、また何時動かなくなるかと不安を抱えながら(次つったら最後だ、と思いつつ)、せかせかと峠越え
 その途中も大山祇神社を発見したり(昨年、瀬戸内の島で行った)、陽が差すのに喜んだり、下りで絶叫したりといろいろ楽しい時間でした

aomori_anbo.jpg
 山を越えると、ちらちらと日の射すいい天気に

 しかしここで前半急ぎすぎたことが判明、なんだか2時間くらい余裕がある
 もう青森湾沿いはほんっとだらだらと走ってきました
 
aomoriwan_jump.jpg
こんなかんじに

aomoriwan.jpg
 海岸でタコノマクラを拾いました(ここには写ってません)

aomori_yuri.jpg
 途中、民家の軒先?にこんこんと水が湧き出ているところがあって、顔を洗わせてもらった。かなり冷たくて、しゃっきりしたー

 そして新青森駅そばの「あおもり健康ランド」で天然温泉にゆっくりつかり、きれいで大きな駅舎以外は周りにレンタカー屋しかない新青森駅の中で、車中でとる夕飯吟味し、余裕を持って帰路に着きました
 あ、行きは座席が取れなくて、通路で寝てました

shin_aomori.jpg
 たぶん数年後にはこの駅舎よりも高いビルやなんかでいっぱいになっているんだろう
 
 かなり強行軍な上、時間の見積もりと体力の見積もりをちょっと誤って大変だったけど、今度は余裕を持って行ってみたいです
 三内丸山遺跡にも突入したかった。岩木山もきれいそうだし
 なにしろ津軽平野いっておいて十三湖や北端まで行けなかったのは無念。まぁ日帰りじゃ車とかじゃないとムリとは思うけど
 
 でも往復1万以外は2000円くらいしか使ってない
 健康ランドが天然温泉なのに400円ってのが良かった。コーヒー牛乳めちゃめちゃ旨かった


 そんなかんじでいっつも遊んでるみたいですが、仕事もするよ!
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
恒例・夏修行
岩手、秋田の八幡平を縦走
そして遠野に行ってきました
コンパクトな日取りに割と強行軍で

yama11_01.jpg

yama03.jpg

今年は雪が多く、高山植物の開花が若干遅れている模様
なので、例年なら満開のところも若干少なめ
ですが天候に恵まれ、実にいい眺望でした

toono1.jpg

toono2.jpg

遠野では、5年前に行った時には何ともなかった石碑が倒れていたりしましたが
伝承園ふるさと村は元気に営業中でした
ふるさと村、よかったなぁ…
1日居れるな。つーか曲り屋に泊まりたい

田んぼのあぜ道をちょっと歩くと、わっさ〜〜 とちいさなカエルたちが飛び退いてゆくのがすごかった
カエル人口密度がとんでもないことになってます
そのカエルたちもまだおさなく、しっぽが残ってるものが2〜3割みられる感じ
やはり今年は草木も虫たちも遅めの目覚めなんでしょうかなぁ
そういえばセミの鳴き声を聴かなかった

hayachine1.jpg

hayachine2.jpg

早池峰(はやちね)神社は、屋根の茅葺きが落ちたのか、ブルーシートがかかっていましたが
そのかなり古いままの建物と、ちょっと怖い神門の神様はしっかりと立っておいででした

8/1からはじまるさんさ祭りも行けたらいいなぁ

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
ゆるぱら
さいきん追加したBL*ぱらぱら

ashitanojyo.jpg

もう第4回ぱらマン喫茶展では追加作成はムリかと思われ

ギャラリーにて旧知の方々が即興で描いてくれた作品に感化され、すぱっとやるつもりが
結局ねちっこくなってしまった

彼らのすばらしく軽妙な作品は、ワークショップコーナーに展示中です




BL*とは…「Black Light」の略称です健全にも
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
BL
BLを利用したぱらぱらマンガを作ったのですよ
例の「ぱらぱらマンガ喫茶展」に出展する作品として

それがなんとなく評判で、参加メンバーも数名賛同して新たに作品を制作してくれたりして
局地的に盛り上がっております

blpara_110625.jpg
前期初日はワタクシの「ハンチング」とかとうさんの「欠片の演目」の2作だけだったのに
前期中にのんきさんの問題作「出てません」とワタクシ2作目「たんけんたい」が加わり
さらに後期でははらさんの大判かつ入魂の意欲作「邂逅」に、こやまさんの怪作「ねこ店長」、ワタクシの3作目「しんりゃく」がくわわり、とうとう7作品に!

どれも、普通にパラパラしたときと、ブラッボックス内(ブラックライトを仕込んだ箱)で見るときとのイメージの変化で、1つで2度美味しい作品となっております

ぜひともその目で確かめにきてください〜
阿佐ヶ谷の細田工務店さん内「杉並リボン館」にて
7/8まで!!
nekoten.jpg

暗闇でかがやく「ねこ店長」!


追記:BLぱらぱら新作(4作目)、明日28日午後に持って行きます
すっかりBLの魅力に取り憑かれてしまったようです。

念のため、「BL」とは「Black Light」の略称です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
つゆだとか
第4回「ぱらぱらマンガ喫茶店」の前期も盛況のうちに終了し
「うたばこ」ジャジャンのかぶりものを作ったり撮影なんかをはさみつつ
後期の準備をしつつ…な日々ですが
ここ数年、風邪らしい風邪なんかひいたことなかったのに
5月半ば以降、頻繁に38度以上の熱が不意に出たり咳が止まらなかったり頭痛かったり…
っていうサイクルがず〜〜〜〜〜〜〜〜っと続いてて
仕事とか以外の問題でぐったりしています
今はだいぶいい状況です

なんだこれ
「老い」か?

ところで梅雨入り宣言と同時くらいに、庭の梅の木の実をもぎました

今年は鳩が巣をつくり、卵を抱いている様子
なるべく刺激しないように…と思いつつも、同じ木に自分に対してだいぶどでかい生き物が登ってきたら、そりゃただごとではないでしょう

思いっきり威嚇されました
hato1106.jpg
えらいなー、思ったのは、決して飛び立たないことです
命がけで守ってるんだなー思ったら興味本位で写真撮ってるのが申し訳なくなってきて
鳩の巣の周りの辺の実はもう適当にして、さっさと木を降りました

ところがー…

雨が続いて数日後
卵が落ちたのか、猫でも上がってきたのか
巣が少し乱れてて、鳩も卵も見当たらなくなってました
鳩はもともと巣作りがヘタというから、卵を落としてしまったのかもしれません
写真でも、卵いくつ産んだのかわからんけど、見えてる1個は明らかにはみ出してるし

しかし、残念だなぁ

ほかには、毎年恒例のニゲラさん侵略が今年もつつがなく行われています
今年は昨年に続きユキノシタさんの侵略もおおっぴらに行われました

ちなみにニゲラさん
nigera11.jpg

ユキノシタさん
yuki11.jpg

どちらも侵略宇宙人然とした佇まいが裏表ない感じですてきです

他にもドクダミ氏が北東側斜面を覆っております

そして今のニゲラさん
ten10_1106b.jpg
侵略が第2フェイズに移行しつつあります
上に乗っているのは甲虫タイプの侵略宇宙人です

甲虫タイプの侵略宇宙人は、アブラムシ星人を駆逐してくれるので
ウチではウルトラマン的扱いです

ten10_1106.jpg

ジュアッ
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
新作追加!(ぱらぱらマンガ喫茶展)
引き続き、吉祥寺コピス内ソーラーギャラリー(A館4階)にて開催中の
ぱらぱらマンガ喫茶展Vol.4「光」に関する話題です

オイラブースに新作追加しましたー
orepara110608.jpg

それなりにおもしろがっていただけているようで
気を良くしています

orepara110608_2.jpg

初日に間に合わなかった方々の作品も出そろって
作品が事故で出展できなくなってしまった(;ω;)方のものを省き
29名、40作品近いぱらぱらマンガが、わっさーとお出迎えします

また、コマ撮りしたぱらぱらマンガの上映もしておりますので
そちらもお楽しみください

運良く、参加者が在廊しているときに行きますと
お茶とお菓子がいただける手はずとなっております

orepara110608_3.jpg

それでは、よろしく〜


固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
TAGS
ARCHIVES
SEARCH THIS SITE.
OTHERS
ADMIN