2011-07-07 23:49:00
恒例・夏修行
岩手、秋田の八幡平を縦走
そして遠野に行ってきました
コンパクトな日取りに割と強行軍で


今年は雪が多く、高山植物の開花が若干遅れている模様
なので、例年なら満開のところも若干少なめ
ですが天候に恵まれ、実にいい眺望でした


遠野では、5年前に行った時には何ともなかった石碑が倒れていたりしましたが
伝承園やふるさと村は元気に営業中でした
ふるさと村、よかったなぁ…
1日居れるな。つーか曲り屋に泊まりたい
田んぼのあぜ道をちょっと歩くと、わっさ〜〜 とちいさなカエルたちが飛び退いてゆくのがすごかった
カエル人口密度がとんでもないことになってます
そのカエルたちもまだおさなく、しっぽが残ってるものが2〜3割みられる感じ
やはり今年は草木も虫たちも遅めの目覚めなんでしょうかなぁ
そういえばセミの鳴き声を聴かなかった


早池峰(はやちね)神社は、屋根の茅葺きが落ちたのか、ブルーシートがかかっていましたが
そのかなり古いままの建物と、ちょっと怖い神門の神様はしっかりと立っておいででした
8/1からはじまるさんさ祭りも行けたらいいなぁ
そして遠野に行ってきました
コンパクトな日取りに割と強行軍で


今年は雪が多く、高山植物の開花が若干遅れている模様
なので、例年なら満開のところも若干少なめ
ですが天候に恵まれ、実にいい眺望でした


遠野では、5年前に行った時には何ともなかった石碑が倒れていたりしましたが
伝承園やふるさと村は元気に営業中でした
ふるさと村、よかったなぁ…
1日居れるな。つーか曲り屋に泊まりたい
田んぼのあぜ道をちょっと歩くと、わっさ〜〜 とちいさなカエルたちが飛び退いてゆくのがすごかった
カエル人口密度がとんでもないことになってます
そのカエルたちもまだおさなく、しっぽが残ってるものが2〜3割みられる感じ
やはり今年は草木も虫たちも遅めの目覚めなんでしょうかなぁ
そういえばセミの鳴き声を聴かなかった


早池峰(はやちね)神社は、屋根の茅葺きが落ちたのか、ブルーシートがかかっていましたが
そのかなり古いままの建物と、ちょっと怖い神門の神様はしっかりと立っておいででした
8/1からはじまるさんさ祭りも行けたらいいなぁ