2013-03-11 20:55:18
春の空2013
カテゴリタグ:
雑談
3月10日
神奈川県北部内陸は、日中20度以上気温が上がり
うららか、というよりなんだか不穏な気分すらする気候でした
3日前まで半分くらいだった庭の梅の開花も、満開になってました
で、ツイッタを見ていると、練馬などの北の方から
「空がまっ茶色だ!」「黄砂だ!」との報が飛び込む
でもどうやら、黄砂ではなく、南風と北風がぶつかり合い、土ぼこりを巻き上げているらしい
しかし、ウチからみると、若干けぶっているくらいで、上天気
夕飯の買い物などのつもりで、15時頃にでかけると
北の空から、どんどん土ぼこりみたいなのが!

うおおー
しばらくすると、どんどん曇り空みたいに

同時にどんどん気温が下がって来るー
この土ぼこりは、「煙霧(えんむ)」という気象現象だそうな
これも、日が落ちる前におさまりました
が、気温はグンと下がり、日が落ちると数度に。
昼の気温に合わせて外出して、深夜になった人は、たいへんだったろうな…
神奈川県北部内陸は、日中20度以上気温が上がり
うららか、というよりなんだか不穏な気分すらする気候でした
3日前まで半分くらいだった庭の梅の開花も、満開になってました
で、ツイッタを見ていると、練馬などの北の方から
「空がまっ茶色だ!」「黄砂だ!」との報が飛び込む
でもどうやら、黄砂ではなく、南風と北風がぶつかり合い、土ぼこりを巻き上げているらしい
しかし、ウチからみると、若干けぶっているくらいで、上天気
夕飯の買い物などのつもりで、15時頃にでかけると
北の空から、どんどん土ぼこりみたいなのが!

うおおー
しばらくすると、どんどん曇り空みたいに

同時にどんどん気温が下がって来るー
この土ぼこりは、「煙霧(えんむ)」という気象現象だそうな
これも、日が落ちる前におさまりました
が、気温はグンと下がり、日が落ちると数度に。
昼の気温に合わせて外出して、深夜になった人は、たいへんだったろうな…