2013-02-20 22:20:11
日記(20000km、清水、ユキ)
8年くらい乗ってるスクーターが、ついに走行距離20000キロ行きました
だいぶ遅いペースだと思います
ツーリングとか行かなくなったし、買い物とかはなるべく自転車で行くようにしてるし
(運動不足なので…)
法定速度は守りまくりだし、加速もじわ〜っとするようにしてるし
急なブレーキングもほぼしないしで、整備に出してもほとんど金かからないっていう
だいぶ細かいキズ、へこみが目立つけど…
あとはなんとなく土産にもらったタイラーメン
あ、他に日記に書くことあった!
17日(日)は、東京サラヴァに
清水靖晃×マイア・バルー、東京サラヴァ2周年記念ライブに行った
2年前に同じ組み合わせで、オープン記念パーティやったんだけど、その時は震災直前だったのだな…と思うといろいろ感慨深い
マイアさんには震災が色濃く落ちていた
清水さんは、いつでも本当に清水さん然とした軽妙さで、ほんとうに凄いと思う
かなり自由で、力をぬいたラフなライブだったが(途中やり直しあったり)
そんな中にも、凄さが垣間見えて、とても貴重な体験だった
マイアさんは今、日本の民謡に凝っているらしく
会津磐梯山や、斎太郎節(まつしぃま〜〜〜ぁあのぉ〜 てやつ)などを
地震の歌唱法と清水さんのサックスの伴奏でやったのはとても面白かった
清水さんピアノ弾き語りは、かなり素晴らしかった
こんな弾き語りが出来るようになりたい、と、痛切に思った
清水さんとマイアさんの関係はとてもいい
見ていてキモチイイ、良質の映画を見ているようだ
マイアさんは、清水さんと長年の朋友、ピエール・バルー氏の娘なのだが
バルー氏1998年作のアルバム「ITCHI GO ITCHI E」ジャケットでは、2歳くらいの彼女も
今やセクシーなアーティスト
清水さんを「やっちゃん」と呼ぶ、ちょっと生意気な雰囲気のあるキリッとさらっとした女性
軽妙な世間話を挟みつつ、2時間半くらいのライブは、する〜っと終わりました
実に良かった
ピエールさん見に来ていたらしい。
清水さんのライブには、小さなハコでも業界人風の年配の方が多く訪れるが、今回も半分はそんな感じ
17時スタートで、20時ちょいすぎ位に終了したので
タベルナ・ユキに顔出す事にする
したらば驚きの混雑
店長、とっても忙しそう。
なので、カウンターの一番奥に陣取って、とりあえずビールとパテもらってちびちびやってる事にする
結局22時近くまで忙しそうで、ほとんどしゃべってる間もなかったけど、なんか良かった
「じょしらく」のオマケ DVDを借りました。
また、ふらっと行こう
あ、あとこの日買った「赤羽Walker」がとても良い雑誌だ。
赤羽漫画家・清野とおる氏が全面的に協力してるっぽいので気になって立ち読みしてたら
あまりに面白くて買ってしまった。
赤羽行く予定なんかないし、これからも行かなそうだけど…
なんて思ってたら、これを読んでるうちに赤羽に住みたくなっていた
たぶん東京23区内の本屋に売ってます アマゾンにもあるらしい
結局だらっと長い日記になった
だいぶ遅いペースだと思います
ツーリングとか行かなくなったし、買い物とかはなるべく自転車で行くようにしてるし
(運動不足なので…)
法定速度は守りまくりだし、加速もじわ〜っとするようにしてるし
急なブレーキングもほぼしないしで、整備に出してもほとんど金かからないっていう
だいぶ細かいキズ、へこみが目立つけど…
あとはなんとなく土産にもらったタイラーメン
あ、他に日記に書くことあった!
17日(日)は、東京サラヴァに
清水靖晃×マイア・バルー、東京サラヴァ2周年記念ライブに行った
2年前に同じ組み合わせで、オープン記念パーティやったんだけど、その時は震災直前だったのだな…と思うといろいろ感慨深い
マイアさんには震災が色濃く落ちていた
清水さんは、いつでも本当に清水さん然とした軽妙さで、ほんとうに凄いと思う
かなり自由で、力をぬいたラフなライブだったが(途中やり直しあったり)
そんな中にも、凄さが垣間見えて、とても貴重な体験だった
マイアさんは今、日本の民謡に凝っているらしく
会津磐梯山や、斎太郎節(まつしぃま〜〜〜ぁあのぉ〜 てやつ)などを
地震の歌唱法と清水さんのサックスの伴奏でやったのはとても面白かった
清水さんピアノ弾き語りは、かなり素晴らしかった
こんな弾き語りが出来るようになりたい、と、痛切に思った
清水さんとマイアさんの関係はとてもいい
見ていてキモチイイ、良質の映画を見ているようだ
マイアさんは、清水さんと長年の朋友、ピエール・バルー氏の娘なのだが
バルー氏1998年作のアルバム「ITCHI GO ITCHI E」ジャケットでは、2歳くらいの彼女も
今やセクシーなアーティスト
清水さんを「やっちゃん」と呼ぶ、ちょっと生意気な雰囲気のあるキリッとさらっとした女性
軽妙な世間話を挟みつつ、2時間半くらいのライブは、する〜っと終わりました
実に良かった
ピエールさん見に来ていたらしい。
清水さんのライブには、小さなハコでも業界人風の年配の方が多く訪れるが、今回も半分はそんな感じ
17時スタートで、20時ちょいすぎ位に終了したので
タベルナ・ユキに顔出す事にする
したらば驚きの混雑
店長、とっても忙しそう。
なので、カウンターの一番奥に陣取って、とりあえずビールとパテもらってちびちびやってる事にする
結局22時近くまで忙しそうで、ほとんどしゃべってる間もなかったけど、なんか良かった
「じょしらく」のオマケ DVDを借りました。
また、ふらっと行こう
あ、あとこの日買った「赤羽Walker」がとても良い雑誌だ。
赤羽漫画家・清野とおる氏が全面的に協力してるっぽいので気になって立ち読みしてたら
あまりに面白くて買ってしまった。
赤羽行く予定なんかないし、これからも行かなそうだけど…
なんて思ってたら、これを読んでるうちに赤羽に住みたくなっていた
たぶん東京23区内の本屋に売ってます アマゾンにもあるらしい
結局だらっと長い日記になった
<<箱
|
ボンデージなフルーツ >>