2012-10-01 14:23:51
食べるな いわれましても…
さて、表のNEWSでもお知らせしました
友人のお店『タベルナ・ユキ』ですが
先日、ようやく行く事が出来ました
ここは、漫画家/イラストレーター/挿絵画家の大庭賢哉氏によるDM(サイト画像)と
イラストレーター/挿画家の笹井一個氏によるオブジェと
不肖ワタクシめデザインによるロゴとでもり立てておるのです
*今後もゆかりのさまざまなジャンルの人々による盛り上げ企画があるとかないとか…
さて、食べ物屋さんですから、もちろん味や雰囲気が大事です
味は店長の十数年に渡る厨房経験や、本場スペインへの味の旅、近しい人々からのサポート等もあり、安心のクオリティです
お店も、通りの見渡せる風通しの良い角地、かつ周囲も騒がしくない好立地で、調度品もヨーロッパのアンティークなどを上品にアレンジした、落ち着いた雰囲気を保っております
そして値段だけど、赤坂という場所に置いて、カールスバーグの生が500円て、破格かと思います
他にも、900円からのランチや、組み合わせを選べるディナーセット等、庶民派リーズナブル!

丁寧につくってるお料理でこれは、がんばったなーって思う。
魚介パエリヤ(看板メニュー)は、一度はご賞味ください
お酒のお供には、イベリコチョリソー・マッシュルームのアヒージョがオススメです
チーズや生ハム、オリーブなども、美味しいものばかり
ワインもいろいろ取り揃えているようですので、お酒大好きな方にもオススメです
主に宣伝でしたー
友人のお店『タベルナ・ユキ』ですが
先日、ようやく行く事が出来ました
ここは、漫画家/イラストレーター/挿絵画家の大庭賢哉氏によるDM(サイト画像)と
イラストレーター/挿画家の笹井一個氏によるオブジェと
不肖ワタクシめデザインによるロゴとでもり立てておるのです
*今後もゆかりのさまざまなジャンルの人々による盛り上げ企画があるとかないとか…
さて、食べ物屋さんですから、もちろん味や雰囲気が大事です
味は店長の十数年に渡る厨房経験や、本場スペインへの味の旅、近しい人々からのサポート等もあり、安心のクオリティです
お店も、通りの見渡せる風通しの良い角地、かつ周囲も騒がしくない好立地で、調度品もヨーロッパのアンティークなどを上品にアレンジした、落ち着いた雰囲気を保っております
そして値段だけど、赤坂という場所に置いて、カールスバーグの生が500円て、破格かと思います
他にも、900円からのランチや、組み合わせを選べるディナーセット等、庶民派リーズナブル!

丁寧につくってるお料理でこれは、がんばったなーって思う。
魚介パエリヤ(看板メニュー)は、一度はご賞味ください
お酒のお供には、イベリコチョリソー・マッシュルームのアヒージョがオススメです
チーズや生ハム、オリーブなども、美味しいものばかり
ワインもいろいろ取り揃えているようですので、お酒大好きな方にもオススメです
主に宣伝でしたー
<<朝霧JAMに行ってきました
|
こどもの城 >>