2014-09-30 00:09:37
山よ
カテゴリタグ:
雑談
ここ10年ばかり毎年行ってるけど
今年は山に行けないな…
なんて思ってたら27日の御岳山噴火…
この日の2日前だかに、TVで御岳山の映像が流れてた
前々から父を山に連れて行きたかった事もあり
ちょっと山行きの話をした
父も「御岳山は、けっこう上の方まで車かケーブルカーみたいなので行けるはず」
みたいな乗り気な事を言っていた
しかし今回は前兆もほぼ無かったようで
(マグマ性の噴火はある程度予測つくが、今回は水蒸気爆発だったそうだ)
たいへんたくさんの不明者を出す惨事となってしまった
噴火の瞬間の、登山者による映像を見たが
これ、実際我が身に起きたら、冷静に対処出来る自信はまるでない
一昨年も、岩手を縦走した際 犬倉山付近
マグマの活動が比較的活発で、地表が熱くなってる辺りを通った
ちょうど昼頃で、そこで休息・食事をとった
この時、不意に噴火していたかもしれない
と、考えると、とてもじゃないけど助かる気がしない

とはいえ、山にはもう行きたくない!って気にはならないわけで
今年もまだ諦めたわけではない!
でもやっぱ、防塵マスクと、日帰りでもヘッドライトは必要かな
メットはどうだろう
実生活では
「倒れるんじゃないか」って進行の怒濤の1週間をなんとか乗り切り
(今月中の提出ものがまだ1個も上がってないのですが。ぜんぶ〆切が延びたってのもあるけど)
ちょっと自信がつきました
まだ徹夜作業ができた…
今年は山に行けないな…
なんて思ってたら27日の御岳山噴火…
この日の2日前だかに、TVで御岳山の映像が流れてた
前々から父を山に連れて行きたかった事もあり
ちょっと山行きの話をした
父も「御岳山は、けっこう上の方まで車かケーブルカーみたいなので行けるはず」
みたいな乗り気な事を言っていた
しかし今回は前兆もほぼ無かったようで
(マグマ性の噴火はある程度予測つくが、今回は水蒸気爆発だったそうだ)
たいへんたくさんの不明者を出す惨事となってしまった
噴火の瞬間の、登山者による映像を見たが
これ、実際我が身に起きたら、冷静に対処出来る自信はまるでない
一昨年も、岩手を縦走した際 犬倉山付近
マグマの活動が比較的活発で、地表が熱くなってる辺りを通った
ちょうど昼頃で、そこで休息・食事をとった
この時、不意に噴火していたかもしれない
と、考えると、とてもじゃないけど助かる気がしない

とはいえ、山にはもう行きたくない!って気にはならないわけで
今年もまだ諦めたわけではない!
でもやっぱ、防塵マスクと、日帰りでもヘッドライトは必要かな
メットはどうだろう
実生活では
「倒れるんじゃないか」って進行の怒濤の1週間をなんとか乗り切り
(今月中の提出ものがまだ1個も上がってないのですが。ぜんぶ〆切が延びたってのもあるけど)
ちょっと自信がつきました
まだ徹夜作業ができた…