2013-07-15 09:54:23
山の花2013(追加分)
誕生日プレゼントに、ポケット高山植物図鑑をいただいたので、前回わからなかった分を追加!

オオバキスミレ
(キバナコマノツメによく似ているが、葉っぱが尖っている)

マイヅルソウ

ミツガシワ

ミヤマキンポウゲ
あと数種判別できないのがあるんだけど
高山植物ってくくりじゃないのかもしれん

ツマトリソウに似ているけど、花が微妙に違う…

チョウノスケソウに似ているが、葉も花も微妙に違う…
オマケ

キヌガサソウとエンレイソウが並んで立っている
けっこうこういう光景を見たので、仲がいい草なのかもしれん

オオバキスミレの群生

ゴゼンタチバナの群生

マイヅルソウの群生
この日は湿度90%以上、ときどき霧雨だったので、緑がとても潤っていた
視界20mくらいなので、遠景はまるで見えなかったけど…

オオバキスミレ
(キバナコマノツメによく似ているが、葉っぱが尖っている)

マイヅルソウ

ミツガシワ

ミヤマキンポウゲ
あと数種判別できないのがあるんだけど
高山植物ってくくりじゃないのかもしれん

ツマトリソウに似ているけど、花が微妙に違う…

チョウノスケソウに似ているが、葉も花も微妙に違う…
オマケ

キヌガサソウとエンレイソウが並んで立っている
けっこうこういう光景を見たので、仲がいい草なのかもしれん

オオバキスミレの群生

ゴゼンタチバナの群生

マイヅルソウの群生
この日は湿度90%以上、ときどき霧雨だったので、緑がとても潤っていた
視界20mくらいなので、遠景はまるで見えなかったけど…